今日は「おもちつき」を行ないました。
蒸籠にもち米を入れて、釜で蒸かします。
蒸籠にもち米を入れて、釜で蒸かします。



もち米を蒸かし終わったら、臼と杵を使ってもちつき体験です。

体験の前に力持ちのお父さんたちが、もち米をこねて、ある程度形に仕上げていきます。

そして子どもたちがいよいよもちつき体験です。
よいしょ!よいしょ!の掛け声に合わせておもちつきです♪
よいしょ!よいしょ!の掛け声に合わせておもちつきです♪



裏方では、もちつき機もフル回転です。

お手伝いのお母さま方がおもちを一口サイズにし、味付けをしてくださいました。

おもちの他にも煮物やみそ汁もあり、メニューも豊富です。


そしてホールにお家の方も集まって、一緒におもちなどをいただきました。

いただきます!みんなでおいしくおもちや煮物、お味噌汁をいただくことができました♪

おもちつきの準備にあたり、PTA委員の皆様をはじめ、園芸サークル、畑のしげさん、そして当日お手伝いしてくださったお父さま・お母さま、本当にありがとうございました。
お陰さまで今年も子どもたちと一緒に楽しい一日を過ごすことができ感謝しております。
皆さま、お疲れさまでした!by 副園長
